更新日 2018.05.14
日頃からの気持ちを大切に
今日は暑いです。
現場作業では暑い日が本当に大変です。気を抜かず一つ一つの作業を確実にこなしましょう。
ゴールデンウィーク前に自分が日頃から指導してる野球部がなんと大田区の大会で強豪チームを撃破して優勝しました。野球の神様がいるならば本当に感謝です。
昨年の秋は全く力無くコテンパにやられた彼らが厳しい冬の練習に耐えて掴んだ栄光だと思います。
心の底から褒めてあげたいです。
諦めず一生懸命ひたむきにやってるときっと結果はついてくる。
この言葉がスパッと当てはまった瞬間でした。
これを仕事に置き換えてみると技術を磨く事を最近よく言われます。
ロープの結び方、工具の使い方などたくさん覚える事があります。
先ずは基本に忠実に反復すること。
これが一番大切だと思います。繰り返して行うことは本当につまらなくなって飽きてしまう事もあるでしょう。しかしこのつまらなく感じる反復作業の中に実は大変な技術の基本が隠されていると私は思います。
野球から仕事、仕事から野球に結びつけて考えてしまいますが何か大切な共通点があると思います。
新入社員のみんなも今居るベテラン社員も繰り返し行うこと反復することを嫌がらず基本に忠実に作業を進める。事をもう一度考えて現場に取り組み活かして欲しいと思います。
鉄道マンの誇りと自信を持って現場に立てるように日頃からの気持ちを大切に頑張りましょう。