更新日 2015.11.11
気持ちのいい挨拶ができる人に
楽しい会話、楽しい仕事、楽しい現場を作る為には
まず明るい挨拶から・・・・・
最近少しずつですが冬の足音が聞こえてきましたね。周りの山々の木々も少しずつ色づき始めました。
さて最近のでは、現場事務所での挨拶に少しずつですが力を入れております。昼の出勤時に私がいる時はキチンと挨拶が出来ない場合はやり直しをさせる事がしばしあります。単純にどうしてやり直しをするのか?を考えて欲しいです。
挨拶は何かを始める前に必ずする事であり自分を相手に知って貰う為の最初の手段だと私は思います。
挨拶が出来ない人、声が小さい人は相手に理解されるまでに時間がかかると思います。しかし、大きな声で挨拶が出来る人は直ぐに相手と会話をする事が出来ると思います。
一見単純な違いに思える行為ですが大きな違いが隠されていると私は思います。
大きな声で挨拶が出来れば相手は気持ち良く感じて沢山の会話をして盛り上がりきっと沢山の話が出来ると思います。相手に早く自分を理解して貰う事は誰の為でもなく絶対に自分の為だと思います。
楽しい会話、楽しい仕事、楽しい現場を作る為に是非ともキチンとした挨拶を交わしましょう。明るい職場を作る第一歩として皆で心掛けたいものです。